建設キャリアアップシステムとは
・このシステムはその活用により技能者が能力や経験に応じた処遇を受けられる環境を整備し、将来にわたって建設業の担い手を確保することを目的とし、2023年度までに建設業に関わる全技能者、全事業者の登録を目標として掲げており、2019年4月より運用が開始されています。
・技能者ひとり一人の就業実績や資格を登録し、技能の公正な評価、工事の品質向上、現場作業の効率化などにつなげるシステムです。
メリット
経験や技能に応じた処遇の改善
〇経験や資格に応じて4種類の色分けされたカードが発行されます。
〇カードの色で取引先や顧客等に技能レベルをアピールできます。
〇カードをタッチしたりモバイルを使って就業履歴が蓄積されます。
現場管理の効率化
〇社会保険加入状況等の確認の効率化
現場に入場する技能者について社会保険の加入状況等の確認が効率化
〇書類作成の簡素化・合理化
施行体制台帳や作業員名簿の作成やミスを削減
〇建退共関係事務の効率化
技能者に証紙を交付する際の事務作業が軽減
このシステムを運用するには事業者登録と技能者登録が必要です。登録は事業者登録後、技能者登録という流れになります。
ご相談料金
初回60分程度 | 無料 |
2回目以降 | 30分 3,300円 |
事業者登録
資本金額 | 報酬額 |
上記に関係なく(一人親方含む)一律 | 38,500円 |
技能者登録(お一人あたり)
★詳細型
必須項目と任意項目(保有資格、健康診断履歴など)の登録
登録人数 | 報酬額 |
1人~10人 | 22,000円 |
11人~20人 | 20,900円 |
21人~30人 | 19,800円 |
31人~50人 | 18,700円 |
51人~100人 | 16,500円 |
101人以上 | 13,200円 |
★簡略型
必須項目(本人情報、社会保険加入の有無など)のみの登録
登録人数 | 報酬額 |
1人~ | 16,500円 |
簡略型から詳細型への変更 | 11,000円 |
・技能者登録料及び実費は、技能者あるいは事業者負担でお願いします。
・ご依頼の内容によって増減しますので、必ず受任前にお見積りをご提示します。